愛するペットがいる家は、可愛さに癒されたくなり毎日帰るのも楽しみになりますよね。
しかし、室内でペットを飼育する場合、多くの方がお悩みなのが臭いです。
ペットの臭いは室内だけでなく洋服や家具にも染み込むものの、しょうがないとあきらめていませんか。
今回は深呼吸したくなる家にするための工夫を紹介します。
□ペットの臭いのお悩みを紹介します
実際にペットの臭いでお悩みの方は、どれくらい不快感を覚えているのでしょうか。
多くの飼い主は、「蓄積臭」を実感しています。
これはペットを飼っている年数が長い場合に、ペットの臭いが蓄積していると感じていることです。
具体的には「生乾きの衣類のニオイ」 「公衆トイレの中のニオイ」のような不快感を覚える方が多いです。
家にいる間ずっとこのような臭いを感じながら過ごしていると、かなりのストレスが溜まってしまうでしょう。
またペットの蓄積臭をあきらめてしまっている方も多いです。
ペット臭に悩む飼い主の約3人に2人が、ペット臭対策を始めたものの継続できていないのが現状です。
理由としては、ペット臭に慣れたことや面倒になったこと、臭いが取れずにあきらめたことなどが挙げられます。
このようにペット臭の対策は簡単ではありません。
ペット臭を放置しておくと、自分の家に他人を呼べなかったり、洋服からの臭いが気になったりと悩みも増えます。
そこで続いては臭いの原因と対策を紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
□臭いの原因は?
室内の嫌な臭いは、湿気と関係があります。
梅雨時に特に嫌な臭いが気になるということはありませんか。
これは空気中の水分が壁に吸着され、壁に吸着している臭い分子と一緒になって空気中に放出されるためです。
実は気になる臭いが発生しているのは、壁からだったのです。
一方、このにおいが気になる湿気の多い日は、脱臭に最適な日でもあります。
先述したように、湿気が多いと、普段は壁に吸着されている臭い分子が湿気と一緒に空気中に浮遊しています。
そのため脱湿することで湿気と一緒に臭いも除去できるのです。
湿度の高い日は、換気や除湿機の使用を積極的に行い、しっかり除湿しましょう。
これを日常的に行うことに加え、そもそも湿気に強い家を建ててしまうこともあらゆる臭い対策になるのでおすすめです。
□まとめ
今回は、室内のペットの臭いでお悩みの方に、臭いの原因と対策を紹介しました。
大好きなペットに臭いのことで不快感を覚えるのは悲しいですよね。
ぜひこの記事を参考にして、深呼吸がしたくなる快適な家づくりを検討してみてくださいね。
ペットのニオイやタバコのニオイ、家庭臭が消える家
https://www.itokensetu.com/lp_2021/