TVっ子の私は、最近プロ野球をBS,CSで見ている。いくつもの試合をチャンネルを回しながら見ている。
子どもの頃から、もちろんジャイアンツファンです。王、長嶋、柴田、高田、土井、黒江、末次、城之内、金田・・・その後 江川、小林、原、篠塚・・・・・・昔は常勝軍団のジャイアンツだったが、ドラフトの影響だろうか?指導者の力不足なのだろうか?スカウトが下手なのか?我ジャイアンツは弱い!!
負けると批判は監督に。原采配はどうなのか?なぜ若手が育たないのか?ベーブ大久保コーチ、阿波野コーチの力量は???と考えてしまう・。まして今年は開幕から外国人に頼りっきり。それでいいの?うぅ・・・・。
原監督で負けるから納得がいかないのだ。これが阿部などが監督をしているのなら新人監督として負けても応援できるのだが・・・。2軍に良い選手いるんだよね、いろいろ経験させてほしい。
明らかに負けゲームの時は、日本ハム戦を見ている、こちらは負けてもなぜか楽しい、ここ最近はほとんどエラーがらみで負けてはいるが日本ハムの若手は間違いなく育っているし今年入団の若手も新庄監督はドンドン使っている。どの球団とも良い試合してるのだが負ける。でも見ていて楽しい。
清宮、野村、松本、万波、伊藤大海、田中正義、加藤、上沢、浅間、上川畑、宮西、吉田、北川・・・・
ダイヤモンドの原石がいっぱいいそうだ。今年の私は、もちろんジャイアンツファンだが新庄ファイターズ と 岡田タイガース も応援したい。