日光白根山ロープウェー 7月のハガキより

7月6日(土)女房とちょっと片品までドライブをすることにした。「今片品は、何にもないよね?」「ううぅんロープウェーに乗ってみるか?」と言う事で朝早く出発。

日光白根山は2578mあり登山者が多いのでロープウェーは7:30から始まり標高2000mの山頂駅まで行きそこから白根山まで登山をすると言う。往復5~6時間かかるという事です。朝早くから登山者はいっぱいでした。

日光白根山ロープウェー。全長2500m高低差600m 山頂駅まで(標高2000m)片道15分 8人乗り。

日光白根山ロープウェーの見所。「ロープウェーから眺める大パノラマ」「ロックガーデン」「天空の足湯」「天空カフェ」「天空テラス」「二荒山神社」

二荒山神社鳥居の右手に白根山登山口があります。みなさん登山をする前に神社で参拝します。

山頂駅から見た、白根山。「3時間くらいかけて、あそこまで登るの、ムリムリ無理!」コマクサ。ロックガーデンに植えたものだと思う。
帰りのロープウェーは、眺めが最高で高低差を感じて気持ちいい。片道15分たっぷり楽しめた。早朝の天空のさわやかな空気を感じる。帰り道、トウモロコシ街道を走るが、まだトウモロコシが早いらしく店はやっていない。大清水まで車
を走らせる。尾瀬への登山者の車でにぎわっている。早朝のドライブは車の少なく気持ちいいですね。

深呼吸する家

https://www.itokensetu.com/sp/iedukuri/shinkokyu

私のインスタはコチラ https://www.instagram.com/itoken573498/

 

6月のお元気ですか?ハガキより

にんげんだもの?たまにはね?遅いぃ~

こんにちは!6月のお元気ですか?ハガキです。「おいおいもう7月半ばだぞ!」と言う声が聞こえてくるようです。この所、公私ともに問題も多くそして忙しく神経の図太い?繊細?な私も少しバテ気味です。「にんげんだもの」です。でも「元気が一番、元気があれば何でもできる!ダァ~」ですね。

花はタイタンビカス。今年、株分けをしてみました。アメリカフヨウとモミジアオイを交配してできたものらしいです。一日花で一日で咲き終わりですが次から次に咲きます。大きな花で25cmくらいある大きな花です。

毎朝、雨が降らない限り4:30前後から6:00まで畑仕事をしています。いつもパンツまでびっしょり、いい運動になっています。今年の野菜作りは病気もなく、どれもすくすく育っています。収穫野菜は、女房が工夫を凝らして食卓に並びます。キュウリ・大玉トマト。ミニトマトナス・エシャレット・キャベツ・オクラなど、おいしく食べてますよ。

キュウリとナスとオクラは毎朝食べきれないほど収穫できます。ミニトマトも見事になりました。キュウリとオクラを混ぜて食べると最高ですよ、毎日食べています。健康!!

いつもなかなかうまくいかないコロタンメロン、今年も露地植えに挑戦です!

3本の木に15個くらいなっています、網目も出てきて黄色になっているものも出てきました。あとは収穫時です。

自然にメロンが落ちるのが完熟と言う事ですがヘタ(ツル)の付け根にヒビがでてきたら完熟に近く収穫できると言う事らしいです。今年はいくつか食べられそうです。期待!

上の写真はオクラ。毎日とらないとオバケオクラになってしまいます。ピンクのタイタンビカス。7月ハガキは早めにだすぞ!

深呼吸する家

https://www.itokensetu.com/sp/iedukuri/shinkokyu

私のインスタはコチラ https://www.instagram.com/itoken573498/

春野菜をいっぱい植えてみました!5月のお元気ですかハガキより

朝4時には明るくなる。毎朝4:30には起きて花の水やりと畑仕事を6時までするのが日課になってしまった。最近は程よい汗もかく。運動代わりにちょうどいい。体重の減ってきた!

野菜をうまく作るには雑草管理と殺菌殺虫の管理が大切と思い心掛けるがそれでもキャベツの葉が食べられたり、メロンの葉が変色したりする。そのたびにネット検索して対策を行う。野菜をつくるのは何度やっても難しいですね。

今年もいっぱいの野菜の苗を植え、タネをまいてみました。畑を調べてみたところ以下の野菜があります。ジャガイモ・キューリ・ナス・スイカ・サツマイモ・キャベツ・アスパラ・オクラ・ピーマン・レタス・カブ・トウモロコシ・メロン・ネギ・エシャレット・ウリ・イチゴ・ツルムラサキ・モロヘイヤ・イチゴ・ニラ・ニンジンそして海外の野菜のタネも撒いてみました。。中国からし菜・イタリヤ野菜ソーレとクレマズッカ・ビエトラ・トリコローレ。

昨年失敗したことを繰り返さないようにマイ野菜づくりノートに書いています。忘れてしまった事をこのノートを見るとすぐにわかるようにしています。

今年は、キューリとメロンの育て方を少し勉強し試しています。キューリの葉5節までは小ヅルを摘除して花を咲かせないツルを伸ばさない7節からは本葉2枚のすぐ上で摘芯すし親ヅルは手の届く範囲で止める。この3点を覚えておくだけでもいいキューリができる?!と言う事です。

メロンで面白いの雌花は孫ヅルにつきやすく、親ヅル子ヅルに咲く花はほとんど雄花だそです。

野菜つくりに興味にない方にはつまらない話ですよね。でも事務所に来た際は是非是非畑を見て美味しそうなものがありましたらプレゼントしますよ!

今年挑戦してみるのは、ミニトマトの「トスカーナバイオレット」ぶどうの粒のようなトマトで糖度8前後で糖度と酸味のバランスの良いトマトだという事です。

ネットで苗を買おうと思ったのですが売り切れなので15粒の種を買い12粒が発芽しました。すくすくそだっています。

<発芽したトマト>  

<こんなぶどう?トマトになる?>

苗が結構大きくなったのでそろそろ地植えするか、と思っている所です。すごく楽しみです。植える時は、初めての「トマトの斜め植え」も挑戦してみたいと思っています。苗を深めに茎の部分まで植えることによって根が多くなり養分をガッチリ取り入れることのできるトマトになる?と言う事です、果たして結果は???

キューリ、もう食べましたよ

キャベツジャガイモと?

12粒も発芽したので、事務所の玄関の花壇にも植えてみたいと思います。雨があまりかからないので、うまくいきそうです。

幸手権現堂公園・桜堤へ桜を見に行くべぇ~4月のお元気ですかハガキより

堤の両側に1km以上も続く約1000本の桜のトンネル、堤の下には一面に広がる菜の花畑。ハガキのネタにでもなるか、と思い4/6朝8時頃、女房と東北道を走り行ってみた。もうすぐ幸手権現公園と言う所で渋滞が始まった。

凄い渋滞だ「もう少し早く出てくればよかったね」と女房。

公園のそばの信号にたどり着く。大きな駐車場がすでに満杯だ、混雑している。満車の看板が立っている。係員に「この先に駐車場はあるんですか?」と聞くと「第二駐車場があります」と第二駐車場も満車の看板が立っている。

また聞いた「この先に第三駐車場があります」しかしすでに満車。またまた聞く「1kmくらい行くと第四駐車場があります」「えっ1km先?参ったなぁ堤までどれだけ歩けばいいんだろう?」不安になる。第四駐車場でやっと空きを見つけ駐車する事が出来た。あとで聞いた話では第五駐車場まであり1000台の駐車スペースがあるという。

また駐車場の配置も堤を囲むように設置されていて第四駐車場から桜堤まですぐそこだった。あ~よかった!橋を渡ると菜の花畑が現れる、菜の花のいい香りが心地いい。菜の花の向こうには凄い桜並木が見える。

桜堤を階段でのぼると満開の桜のトンネルが出迎えしてくれた。「凄い!最高だね!」人人ひと・・・とにかく混んでいる。「出店も凄いね!」いろいろな出店が並んでいる。

桜も最高だが出店を見るのも楽しい。あとで調べると、何と約100軒の出店(露天)が出ているという事です。

スケールが違いますね。権現公園の桜堤の桜は全国で5位にランクされるほどの桜祭りだそうです。桜まつりの期間中の人出は100万人、何を聞いてもすごいですね。今年はもう終わりましたが、行ったことのない方は是非来年行ってみてはどうでしょうか?私は来年も行くつもりです。歳をとると「あと何回、桜を見られるんだろう」」と寂しい言葉をよく聞きます、私もその年代に入ってきましたが私は、そんなセンチメンタルは持ち合わせていませんが桜はいいですね。

この堤では6月〜7月中旬には100種10000株の色とりどり紫陽花。9月には真っ赤に染まる300万球の曼珠沙華が土手いっぱいを埋め尽くすそうです。さあ!5月の連休は今年も春野菜をいっぱい植えようと思います。元気です!

古酒ウィスキーのお話。3月のハガキより

ちょっと凝り始めた? ウィスキーのお話

山﨑18年旧ラベル・山﨑10年グリーンラベル・山崎2017リミテッドエディン・山﨑12年100年周年記念ボトル・竹鶴21年・白州10年グリーンラベル・ニッカ17年・マッカラン12年旧ボトル・・・

月2本くらいのウィスキーを購入している。購入先は、8000円~12000円くらいのウィスキーくじが多い。

ウィスキーくじは、ハズレが参加賞のウィスキーとなり損をしても2000円くらいです。

先日は、8000円くらいのくじで山﨑12年100年記念ボトル(¥35000円相当)が当たった!ヤッタ~!

くじの他にいろんな応募がある。これが当たれば凄いウィスキーが手に入るのだが・・・いまだ当たらず!

アマゾンリクエスト・やまや・ジョイフル本田などからウィスキーを買う時も応募する時もいろいろ調べる。

山崎のウィスキーにしても12年よりも10年の方が値段が高く価値がある?なぜ?10年は2013年に終売され作られていないからです。またシングモルトとピュアモルトの違い。山崎と白州ではシングルモルトよりもピュアモルトが断然高い。製造本数なのだろうか?

シングルモルトのシングルとは、1つの蒸留所のモルト原酒を混ぜ合わせたウィスキーでピュアモルトは異なるシングル、異なる蒸留所のシングルを混ぜ合わせたウィスキーだそうです。ここで疑問?ピュア?の意味って混じりけのない純粋と言う意味なのに、どうしてピュア?わかんねぇ。ウィスキーに興味のない方には、つまらない話ですよね!つまらない話は続きますが、奥さん!儲け話もありますよ?山崎リミテッドエディションの話、リミテッドエディションのシリーズは 2014~2017年に終りましたが2021年に復活して2022、2023年と年1回、1000本が限定で販売されます。

限定で1000本ですからなかなか当たらないですよね?だから買ったとたん倍以上で売れるんですね。(転売無垢敵はNGですよ)例えば2023年度のリミテッドエディションは定価が11000円ですが、楽天などで35000円前後で販売されています。私の持っている2017リミテッドエディションは11万円~12万円。2014リミテッドエディションは22万円~23万円です。どうですか?これから2024リミテッドエディションも発売されるものと思います。

是非、応募したらどうでしょうか?4月からウィスキーが値上がりします。特に高級ウィスキーは100%以上の値上がりもします。もはやウィスキーは投資ですね?!

<山崎18年 2017リミテッド 山崎10年グリーン>

古酒ウィスキーブームは、いつまで続くかはわかりません

が値段がダウンする事はないと思われる。10年後が楽しみです。

10年後、売るか?飲むか?・・・。