ピアノが我が家にやってきた

設計部の岩森です。

2月末、我が家にアップライトピアノが搬入されました。

1年前から、娘が保育園のピアノ教室に通いはじめ、ずっとキーボードで練習してきました。曲もだんだん難しくなってきたので、1年生になっても続けるのか娘に聞いたところ、「続ける」という返答がきました。

どうやら、ピアノが大好きなようです。そして先生の事も大好きなようで続けたいという事でした。

キーボードだとピアノの練習にはならないし、ピアノを検討しなければと思い、まず検討したのが電子ピアノ。何人かに意見を聞いてみました。結果、家にピアノを置ける場所、予算があるのなら本物のピアノを買ったほうがいいという意見が多く、今度はアップライトピアノを検討。

ピアノ教室の先生にも手伝ってもらい、お気に入りの1台を見つけることができました。

 

さて、ここからが問題。我が家は2階がリビング。
ピアノを置く場所は2階になるため、搬入できるのかという事。
通常なら、ベランダから搬入になるのですが、我が家は西道路でベランダは南側。西側には大きな窓がない家。その上、変形敷地&南側はほぼスペースがなく隣地。

心配なので搬入業者に下見に来てもらうことにしました。

念入りに自宅をみてもらい、なんとかいけるという返答を頂き、ピアノ搬入の当日を迎えました。

大きなトラックが我が家の駐車スペースに入り、作業員2人の方が200キロ超えのピアノを一生懸命搬入してくれます。

 

まずはクレーンでピアノを吊り下げ。

 

あっと言う間に空高くピアノが吊り下げられました。

 

無事ベランダにピアノ到着。作業員の方の話だと、クレーンの向きとベランダの位置がギリギリだったという事でした。

無事所定の位置にピアノが搬入されて、ほっとしました。

娘には、ピアノを買ったんだから続けてよっと念を押しました。娘は学校が終わるまでは絶対続けると言っていました。長く続けてくれる事を願い、毎日一生懸命、娘と練習に励んでいます。

 

 

スリルを味わったおもしろ自転車

こんにちは

設計部の齋藤です。

先日、長男を抜いた家族4人で小山総合公園へ行ってきました。

近くには何度か来ていましたが、公園へ寄るのは初めてです。

そこはおもしろ自転車があったので、みんなで乗ろうとなりました。

※ネットからイメージに合う画像を借りています。

こんな感じで全員が前を向いて運転するものに乗りたかったのですが、

順番が回ってきたときは、こちら ↓ の

向かい合い、後ろの二人がこぐタイプでした。

子ども達に運転をまかせ、主人と私はのんびり世間眺めを・・・

と思っていると

こぐ事に一生懸命になるせいかハンドル操作がおろそかになり、

道から外れそうになったり、ぶつかりそうになったりハラハラドキドキ

タイヤが小さいので、こぐ割には進まず・・・

『外周2周できますよ』と言われておりましたが、交代しながらも

1周で返却してきました。

いろいろな自転車があり楽しかったですよ。