家と健康。家づくりを知る!

皆さんは家が健康に与える影響についてご存知でしょうか。
実は家の中で長時間過ごすことで、知らない間に健康に大きな影響を与えています。
そのため、今回は家が健康に与える影響についてご紹介します。

□シックハウス症候群とは?

シックハウス症候群とは、新築の住宅などで起きる頭痛、湿疹、倦怠感、めまい、呼吸器疾患、のどの痛みなどの症状が出現する体調不良のことです。
シックハウス症候群とよく混同されるのが化学物質過敏症です。

化学物質過敏症は、住宅だけではなく、煙草や化粧品などの日用品の化学物質に反応して発症するケースもあります。
シックハウス症候群が原因で化学物質過敏症になることもあるため、住宅に配慮することは非常に重要です。
建築材料や家具製造の際に使用される接着剤、塗料に含まれる有機溶剤などが原因になりやすい傾向にあります。
また、木材をシロアリから守るための防腐剤に含まれる揮発性有機化合物にも注意しましょう。

シックハウス症候群は、引越し後に起きるとは限りません。
長年にわたって蓄積され、コロニーを形成するに至ったカビや微生物によって引き起こされることもあります。
防カビ剤を使用することでカビの発生を防げるでしょう。
しかし、防カビ剤がシックハウス症候群の原因となることもあるため、注意が必要です。

また、カビはダニのエサにもなります。
ダニは気管支喘息、皮膚真菌症、鼻炎、アスペルギルス症、ムコール症、アトピー性皮膚炎の原因となることでも知られています。
シックハウス症候群によって慢性的な疾患を抱えてしまう可能性があるため、注意しましょう。

□シックハウス症候群にならないための対策をご紹介!

シックハウス防止に関するガイドラインや法律ができましたが、悩んでいる人が増加しているのが実情です。
そこで、ここではシックハウス症候群にならないためにはどのようにすれば良いかをご紹介します。

シックハウス症候群にならないための対策は、有害な化学物質が出ない材料や接着剤を使って家を建てることです。そして、しっかりした換気が必要です。多くの方が家づくりを考えるとき、デザインや耐震などに重点をおくでしょう。
しかし、今住んでいる家に使われている材料はどのようなものなのか、これから家を建てる方にはどのような材料が使われるのか、などにも着目してみることをおすすめします。

□まとめ

今回は家が健康に与える影響についてご紹介しました。
シックハウス症候群は、ストレスや疲労、風邪からくる症状とよく似ており、病院へ行っても原因不明と診断されることもあるのでご注意ください。
家づくりをお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

シックハウス症候群やダニ・カビを発生させない、空気のきれいな家はコチラ

https://www.itokensetu.com/lp_2021/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA