マイホームをご検討中の方へ!湿気対策についてご紹介します!

マイホームをお考えの方で、湿気対策をしたいという方は多いでしょう。
湿気は、知らぬ間に家の中に侵入し、カビやダニの発生する原因になったり、柱を腐らせたりします。
そこで、今回はマイホームでの湿気対策についてご紹介します。

□湿気によるマイホームへの影響をご紹介!

ここでは、湿気によるマイホームへの影響を5つご紹介します。

1つ目は、床がぶわぶわする可能性があることです。
よく見ると、畳の表面が波打っていて、畳の上で横になると、不快に感じることも多いでしょう。

2つ目は、押入れがジメジメする可能性があることです。
押入れの中は、湿気がたまりやすくなっています。
除湿剤を使用してもジメジメすることがあります。

3つ目は、結露する可能性があることです。
特に押入れや壁、タンスの後ろには注意しましょう。

4つ目は、カビが生える可能性があることです。
カビは気密性が高いにもかかわらず、換気をしない家に多く発生します。
特に水回りや流し台の下、風呂場には注意しましょう。

5つ目は、湿気によってダニやシロアリ、シロアリの羽アリなどの害虫を呼び込む可能性があることです。
湿気があるところにカビが発生し、それを食べるために害虫が集まります。
また、湿気は木材を腐らせ、シロアリが住むケースもあります。

□ご自身でできる湿気対策を2つご紹介!

1つ目は、玄関やあらゆる場所に木炭を設置することです。
おしゃれな家庭では、木炭を利用していることが多いでしょう。
木炭は、おしゃれな空間と機能性の両面を整えてくれます。
木炭にはポンプのような役割があり、湿気が多いと取り込んで、外気が乾燥すると中にある水分を放出し、湿度を一定に保つ働きをします。

そのため、空気の循環があまりできない箇所や誰もが通る玄関に置くことで、家に来てくださったお客様にも快適な空間を提供できるでしょう。

2つ目は、アロマを活用することです。
現在では、多くの種類があり、その日の気分で変更できることもメリットです。
梅雨の時期には、ラベンダーやティートリー、ユーカリ、ヒノキなどが抗菌作用や消臭に効果的です。

それを、水分を吸収する重曹に1、2滴たらして開封したビンに入れておくと、おしゃれな空間を提供する除湿器に変わります。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

□まとめ

今回はマイホームでの湿気対策についてご紹介させていただきました。
湿気によるさまざまな害から家を守るためにも、ご紹介した方法を試してみてください。

ダニやカビや結露対策の快適に暮らせる家は、こちら

https://www.itokensetu.com/lp_2021/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA