湿度が1年を通して一定の過ごしやすい家。通気断熱WB工法とは何?家づくりをお考えの方必見です!

「家の中が蒸し暑い」
「窓を閉め切ると酸素が薄くなる?」(気密がいい家は、換気の不調があると息苦しくなります)

このように感じている方はいませんか。
そんな方のために、今回は当社の「深呼吸したくなる家」造りの秘訣となる、通気断熱WB工法についてご紹介します。

□通気断熱WB工法とは?

通気断熱WB工法とは、壁の中を空気が流れることで、無駄な湿気や熱気が室内にこもることを防ぐ工法を指します。

※湿気を木材が吸ったり、はきだしたりしてくれます。

まず、夏に室内の涼しさを保つ仕組みをご紹介します。
温度を感知し自動で床下通気口を開けることで入ってくる空気は、床下の涼しい空気を取り込みながら壁の中を上昇していきます。
そして、そのひんやりとした空気によって、焼け込みの熱を上昇させ屋根換気口から排出します。
すべての壁の中を涼しい空気が流れる過程で部屋の温度が下がり快適な生活が実現します。

次に、冬に室内を暖かく保つ仕組みをご紹介します。
温度を感知し自動で床下通気口を閉めることで外気の冷たい空気を遮断し、壁の中に温暖な空気の層を作ることで家の中の気密性と断熱性が上がります。
そうすることで、冬でも室内が暖かいのです。

このように、各通気口は、気温の変化によって自動的に反応する「形状記憶合金」が使用されており、それが季節に応じて伸び縮みすることで自動的に開閉します。
通気断熱WB工法は、人間が気温によって服を着脱する行為に似ています。「着替えをする家」です。

通気断熱WB工法がすごいのは気温だけでなく、臭いや化学物質も防げるというところです。壁の2分の1を通気クロスなどを使用することにより湿気や臭いや化学物質など壁の中の通気層に運ばれます。そして、いつも新鮮な空気が流れます。
24時間換気がなくても良いのが、「深呼吸したくなる家」です。国で認められている工法です。

□通気断熱WB工法のメリットとは?

WB工法は、常に換気をしている状態と同じなので、有害物質や結露、生活臭が室内に発生、停滞することを防げます。
化学物質や臭いは水分に溶けやすいので、湿気と共に出ていくからです。
このため人体に悪影響を及ぼすシックハウスへの対策効果が期待できます。

機械換気を使用していない密閉した状態で、WB工法の住宅と一般的な住宅を比較した実験では、WB工法を取り入れたことでホルムアルデヒの大幅な減少が見られました。
これらの効果は、湿気によって建材や家具などが劣化、シックハウス化することを防ぎます。
これは住宅の耐久性の向上にも繋がりますし、省エネにもなります。

□まとめ

以上、「深呼吸したくなる家」を実現してくれる通気断熱WB工法の仕組みと、取り入れるメリットについてご紹介しました。
当社は、お客様が安全で健康的に快適な生活を送れることを心より願っています。
気になることがありましたら、なんでもご相談ください。

WB工法(深呼吸したくなる家)をもっと知るには

スマホはコチラ https://www.itokensetu.com/sp/iedukuri/shinkokyu

PCはコチラ https://www.itokensetu.com/kokyudouga.html

ウルトラファインバブルの水の効果をご紹介します!

こんにちは、いとう建設です。

最近水に着目した情報が溢れていますが、ウルトラファインバブル水をご存じですか。

詳しいことまでは知らない方も多いと思うので、ご紹介していきますね。

⊡ウルトラファインバブル水の特徴について

コップに勢いよく水を入れるところを想像してみてください。
最初の一瞬は泡があふれ出しますが、物の数秒で収まりますよね。
通常の肉眼で見られる粒子サイズの泡は、浮上する途中で結合して、水面で破裂する為、このような現象が起こります。

しかし、ナノサイズまで小さくなったウルトラファインバブル水は、水面に来るまでに非常に時間をかけるので、泡を長く水中に滞在させることができます。
その時間は、なんと約1年以上と言われています。
ウルトラファインバブル水の粒子の小ささは、あのどこにでも漂うスギ花粉と近い程です。
約1年以上水中に停滞できるのも納得がいきますね。

⊡ウルトラファインバブル水による効果とは

泡が長く水中に停滞できるという特徴は、実は日本の経済産業省に環境、食品、農業、水産業、精密機器、医療、美容等の各分野に推奨するほど称賛されています。

*洗浄能力が高い

浴室や洗面所、台所等の排水口は、頻繁に掃除しないとぬめりや垢ですぐ汚れてしまいますよね。
配水管に付着しているであろう目に見えない汚れは、刺激臭のつよい薬品を配管が傷つく覚悟で流し込むか、もはやあきらめるしか手立ては残されていません。

そんな困った状況を助けてくれるのがウルトラファインバブル水の小さな泡達なのです。
ブラシの繊維も入り込めない隙間にはべこった汚れ物質を、水を流す度洗い流してくれます。

*美容効果

上記で申し上げた通り、ウルトラファインバブル水の粒子サイズはスギ花粉と近いほどの小ささなので、皮膚や毛穴からも浸透してくれます。
その証拠に、ウルトラファインバブル水と近い小ささのスギ花粉の影響で、花粉の季節は肌や髪も荒れやすくなりますよね。

ウルトラファインバブル水はその浸透性が優れていることによって、血流の改善や体内温度の上昇、保湿効果の向上を実現しました。
ウルトラファインバブル水で髪を洗うことで、髪の毛の水分量が50パーセント以上増加する、という検証結果も認められています。
高いエステやトリートメントに行かなくても、張りのあるみずみずしいお肌と、枝毛なしのサラサラヘアーを手にすることができますよ。

⊡まとめ

以上、ウルトラファインバブルについてご紹介しました。

人体は60~80%もの割合を水で構成しています。
最も身近で大切な存在といっても過言ではない水の質を、ウルトラファインバブル水によって高めてみませんか。

もっと詳しく知るにはコチラ

https://www.itokensetu.com/lp_ufb/

 

平屋をご検討中の方へ!平屋のランニングコストについてご紹介!

こんにちは、いとう建設です。

「平屋と2階建て、どっちにするか迷うわ」とお困りの方はいませんか。
そんな方に見ていただきたい、平屋と2階建て、そしてローコスト住宅のランニングコストについてご紹介します。

⊡平屋と2階建てのランニングコストを比較すると

*ソーラーパネルを設置した場合のランニングコスト

一般的に10kw以上の太陽光パネルを設置すれば売電による利益が出せる量を発電できます。
こうして考えた時、同じ面積でも平屋の方が屋根が広くなり、太陽光パネルを多く設置できるので、売電による利益が多くなりますね。
もちろん太陽光パネルの面積が増えれば、パワーコンディショナーの交換費用も多めにかかりますが、売電の利益分を差し引くと、平屋の方がランニングコストはかからないと考えられます。

パワーコンディショナーは交換することで発電効率が維持できるので、ただコストがかかるわけではありません。

*屋根のランニングコスト

上記でも記した通り2階建てよりも平屋の方が屋根が広くなるためメンテナンスコストはかかってきます。
しかし、平屋は高さが低く、2階建てよりも小さい建坪で済むため、足場代は削減できる場合があります。
足場の費用は工事全体の約20パーセントを占めているので、10万円前後は安くなる計算です。

⊡ローコスト住宅はランニングコストが高いのか

「初期費用を抑えた分、不調が出るのも早いのでは」と不安に思う方が多いと思います。
実際どのくらいランニングコストがかかってくるのかご紹介しますね。

*建て方が雑だとランニングコストは高くなる

ローコスト住宅は人件費や材料のグレードや量、広告宣伝費を削減することで安い価格を実現しています。
材料のグレードを下げることに重きを置いたローコスト住宅は、気密性や断熱性が低いことが欠点です。
真夏や真冬は空調に頼りっぱなしになってしまいます。
梅雨時にできたカビの影響で、除去にお金がかかるだけではなく健康に被害が出ることもあります。

当社では、断熱、室内の空気循環、気密性、省エネやランニングコストのすべてに配慮した「通気断熱WB工法」(深呼吸したくなる家)を極めています。
コストを優先するのも良いですが、「思わず深呼吸したくなる」、当社自慢の空間づくりを是非肌で感じていただきたいです。

深呼吸したくなる家のモデルハウスはコチラ

PC https://www.itokensetu.com/modelhouse_new.html

スマホ https://www.itokensetu.com/sp/modelhouse

⊡まとめ

以上、平屋、2階建て住宅、ローコスト住宅のランニングコストについてご紹介しました。

当社は「通気断熱WB工法」を施すことで、ランニングコストを最小限に抑え、「深呼吸したくなる」ような住まいを作りたいと考えています。
少しでも気になった方は、ぜひ当社に聞いてくださいね。