佐野厄除け大師の厄除け札を買ってきました!

今年も正月の二日に女房と佐野厄除け大師に初詣に行ってきました。朝の時間帯が悪かったのか混んでいて参拝するまで結構な時間がかかりました。

佐野厄除け大師に行ったらいつも買ってくるのは 厄除け札 今年も3枚買って会社の壁に2枚、自宅に1枚張りました。

魔除けのお札で、正式名は「角大師(つのだいし)」。比叡山延暦寺中興の祖とされる良源、元三大師の変化した姿です。疫病が流行していた貞観2年(984)、元三大師の元に疫病神が現れ、大師の身体に取憑いた。大師は全身に悪寒が走り発熱に襲われたが、自ら夜叉の形相に変身して疫神を退散させる。大師は、弟子達に自らの骨だらけの鬼に変身した姿を描かせる。その絵を元画に版木を彫り、お札にしたのがこの角大師の魔除けお札だ。このお札を南・東か東南の外壁に貼れば、厄神は入らず、厄災から逃ることができ、盗賊など邪悪な心を持つ者を寄せ付けないという。

帰り道50号から毎年姿を見せてくれる 富士山 が今年も見られました。

良い事がありますように・・・・・・。

 

また、たばこ税増税か?! 独り言!無題。

増税!何に使うかわからない防衛費に、またまたタバコ税が含まれる案が出ている。

タバコ税なら国民は文句言わないだろう!それが国の本音だ。

酒税なら、どうだろう?文句も出るのだろう?・・・・

愛煙家の私は、肩身を狭くして?日々、人に迷惑にならないように吸っている。

ウィンストン・キャビン・レッド・8・100s・ボックス ¥540円

そもそもタバコは税金を吸っているようなもので地方自治体や国に税として貢献しているのだが 嫌われ者だ!

一層の事、たばこは禁止にすればいいと思う。昔からの私の持論だがニコチン中毒者には月何個という風に国が配給するにするのだ。

そうする事によって10年先20年先には、たばこを吸う人がわずかになるはずだ!

そうしないのは、たばこは身体に悪い!人に迷惑をかける!と言っておいて無くなってしまうと大きな大きな財源をなくしてしまう。だからだからだから、愛煙家を悪者にしておいて税金だけを吸い取っているのだと思う。

タバコをやめられる人はこれを機に、やめた方が賢明ですね。

遠くない時期に¥1000円越えするんだと思う。シケモクもすう事になりそうだ!

QR Code

 

一足先に太田市の新土地情報! 寺井町・生品

ちょっとフライング気味ですが、太田市寺井町に2区画(太田市新開発の土地)と新田(生品・宅地)に2区画、新土地が出ます。

価格などこれから地主様と打ち合わせをします。

ご興味がある方は、まずは一報ください。

土地案内をさせていただきます。

連絡は

0120-213-404

kokoro2@itokensetu.com

家づくりの疑問質問や土地探しなどの相談は気軽にラインしてください。もちろん匿名でOKです!!

QR Code

太田市の工務店 新人住宅営業マンを即戦力にする!勉強会 その5

第7回勉強会 2月8日(火)am9:30~11:10

わくわく実践会を学ぶ!NO2 わくわく系の営業マンになる!!

わくわく系の 基本3法とは ? ①絆つくり ②動機付け ③仕組みづくり

①絆つくり 「絆つくり」の4つの要素

出会ったらつながる → お近づきのアプローチ → ちょっとした自己開示

1 適度な接触

2 適切な自己開示

3 相手にとって有益な情報の発信

4 情緒的な体験

②動機付け

動機付けとは、「人に働きかけて、人の行動を変える、または生み出す事。」

常に人にフォーカスする神髄は「人の心を動かす」ことです。

心が動く

・存在のアピール・・・会社 商品 価値

・気に成る仕掛け・・・興味を持ってもらう

・行動ガイド  ・・・次の行動をしてもらう

心が動くとは?

例えば、見学会チラシを作る・お客様にメールや手紙、ハガキを送るとお客様の反応は?見学会のチラシを作り、ほとんど予約が入らない、手紙を出し見学会に誘ったのに無反応だ。

なぜだろうか?

こんな時は、「お客様の心を動かせなかった」という事になる。

なぜ?心が動かなかったのか?

それは、

お客様にとって、有益な情報、興味の成る情報 あっ私の事だ・・がなかったという事になる。

見学会のチラシを考える時、常に考える事は、お客様がチラシを見て「なぜ?私が、いとう建設の見学会に行かなければならないの?」の答えがチラシの中にあるか?どうかだ!

③仕組みづくり

成功した物事を仕組みにする

構造・木の名称 家の部位 の勉強

・檜(桧 ヒノキ)杉 集成材(柱 梁)

積層材(せきそうざい)とは、ムクの一枚板ではなく、単板を数多く重ね合わせて接着した木のことをいう。※積層材という事はは使わないで 集成材 でいいと思う

厚い板を重ね合わせた材を「集成材」(しゅうせいざい)

薄い板を重ね合わせた材を「合板」という。

・通し柱は、かなり重要なものだが、通し柱に刺さる梁が多く通し柱の欠損分が多く重要ではあるが弱い、そこで、いとう建設は、通し柱の部分のみ金物工法として通し柱の欠損をなくしている。

 棟・母屋・小屋スジカイ・火打ち梁・小屋束・タル木・破風板・構造用合板・鋼製束・ベタ基礎と布基礎・ケラバ・・・

感想:結構疲れる!勉強会の題材を前もって送り予習をしてもらうのだが、これが1時間強かかる。新人社員よりも私の勉強量の方がはるかに多い。新人二人にはしっかり予習・復習をして建築現場などに行き職人さんなどと話をして実践を積み知識を身に着けてほしい。3月からは、お客様の担当も任せ実践にどっぷりと浸かって欲しいと思っている。

次回の勉強会は、岡部専務に依頼した。プランお作り方、やってはいけない事などなどお願いしました。

 

2022年に想う!

今年こそは!今年こそは!良い年にしたいと、ここ数年願っている、でも今年も「今年こそは!」と今年も言う事になってしまった。とにかく厳しい年が続きますが、今年も応援のほど宜しくお願い致します。いとう建設の10月末の決算が終わり、いろいろな事を思い考え反省し、2022年の戦略と戦術をじっくりと時間をかけて考えてみた。

変えていかなければならない所が、いくつも見えてきた。でも変えるには、やはりリスクが伴う!があえてリスクを覚悟して勝負する年にしなければならないと決断した。その一つが「営業社員2名の入社」だ。3か月ほど前より社員募集を行い、年末に2名の社員を決めた。あとは、この新入社員2名を早々に「即戦力」に育てなければならない。どうしたら良いのか?社員教育だ!社員教育を私がすることにした。いとう建設のポリシー、いとう建設の家づくり、木造の家あれこれ、集客、接客、銀行融資・・・教える事をすべて書き出し勉強会の6か月のスケージュールを暦に落とし込んだ。講師は、私が主体で時々、専門知識を持つスタッフやメーカーさんなどにも講師をしてもらう。2か月を過ぎた頃から実践営業を学んでもらう。新人2人の1年間の目標は2人で10棟の契約だ!もしこれをクリアーできなければ、私の責任と受け止める。10棟契約はかなり厳しく高い目標だが、社員みんなが応援してくれれば、達成できると思う!ここで一番の障害は?私のモチベーションだ!6か月をやり切る事だ、やるっきゃない!。コロナ禍とウッドショックが続く今、OBさんや職人さんからの「紹介」などの協力も切にお願いします。いとう建設を応援してください。皆さんにとって、いとう建設にとっても元気で、いつも笑顔の良い年にしましょう! 伊藤茂男